今回の国際交流イベントでは、9名様にお集まりいただきました。
残念ながら外国人の方はいませんでしたが、各自、日本人の女の子同士で英語での自己紹介や、ハングマンゲームなどをして英語をたくさん使いながら楽しみました。
また、留学の出来事や英検などたくさんの話をして会話が盛り上がりました。
みんな16歳・17歳と年齢が近くとても会話が楽しかったです!
参加者の多くは女子高生(高2)の集まりだったのでみなさん楽しそうでした。
1人だけ高3でしたが、共通の話題も多く、話が盛り上がりました!
友達も作ることができてとても良い経験になりました!

名前:A.Nちゃん(16)
出身:奈良県
職業:高校生
感想:初めてイベントに参加して最初はとっても緊張していましたが部屋に入ったら、みなさんが初めましてと元気に挨拶してくださって、一瞬で緊張がほぐれました!
事情で外国の方はお越しになられませんでしたが、私たちだけで英語のしりとりをしたりなど英語に関連するゲームで楽しく遊んだりしました。また、友達も作ることができてとても良い経験になりました!
国際ボランティアに興味がある方には、ぜひ一歩を踏み出してみることをおすすめします。

名前:ひーちゃん(17)
出身:大阪府豊中市
職業:高校生
感想:海外の方と直接会話できる異文化交流イベントに参加しました。英語を使う機会がほしいと思っていたので、少し緊張しながらも、とても楽しみにしていました。
イベントでは、さまざまなところから来た参加者とグループに分かれて自由に会話を楽しみました。テーマは自己紹介や文化の違い、趣味についてなどカジュアルなもので、英語に自信がなくても安心して参加できる雰囲気でした。
実際に話してみると、言葉だけでなくジェスチャーや表情も使ってコミュニケーションができ、想像していたよりもスムーズに会話ができました。特に印象に残ったのは、相手がこちらの話を根気強く聞いてくれたこと。完璧な英語でなくても「伝えたい」という気持ちが通じるんだと実感しました。
国際ボランティアに興味がある方には、ぜひ一歩を踏み出してみることをおすすめします自分自身の成長にもつながる素晴らしい機会です。
何気ない会話を楽しんだり他の参加者からのボランティア経験を聞くことができました!

名前:Rちゃん(16)
出身:大阪府吹田市
職業:高校生
感想:「海外の人と英語で話したい!」と思いこの交流会に参加しました。急遽日本人メンバーだけでの開催になったことへの戸惑いや、人と話すことがあまり得意ないことからの不安がありました。しかし皆さん優しい方で、何気ない会話を楽しんだり他の参加者からのボランティア経験を聞くことができました!何より、夕食を共にできるほどの友達も作ることができたので本当に参加できて良かったと思います!
今日はカナダと日本のハーフのリアム君のカナダについての(出身地の故郷にまつわるエピソード)説明をしてもらったりと両国の違いなど異文化についての質問をしたり、参加者のみんなで各自、自己紹介して場の雰囲気をほぐして緊張を解いてフレンドリーな雰囲気になっていきました。
そのあとなんじゃもんじゃのカードゲームや、二つのグループに別れてジェスチャーゲームや絵を描くゲームをしました。
すっごい盛り上がり、楽しい国際交流イベントになりました。
みんな協力的で、とてもハッピーな時間を過ごしていました。
すごくフレンドリーな方が多い印象です。

名前:Mちゃん(16)
出身:大阪府大阪市
職業:高校生
感想:今回3度目の参加でした。回数ごとに違った雰囲気で3回ともすごくフレンドリーな方が多い印象です。年齢層は中学生から社会人の方までたくさんの年代の方が参加しています。今回は初めて海外の方が参加してすごくドキドキしましたが、仲良くなれた気がします!英語に自信はないですが、伝わった時はすごく嬉しかったです。海外の方がいないときは日本語で話すことが多いので、もう少し英語を話す機会を設ける必要があったなというのが反省点です。また機会があれば、もっと英語を使いこなせるようになりたいです。
楽しく温かい雰囲気で楽しみことができてとても充実した1日でした✨

名前:Rちゃん(15)
出身:大阪府東大阪市
職業:高校生
感想:今回のインターナショナルイベントでは、カナダについての話題・国際交流イベントなど、たくさんの話を聞けて、初めて知る情報などもあり異文化コミュニケーションについて考えさせられるいい勉強になり、自分自身が成長できたと思えるそんな1日でした!
イベント開催時に行ったゲームなどもみんなでして楽しく温かい雰囲気で楽しみことができてとても充実した1日でした✨