Z世代– category –
-
最近超流行りのアプリBeRealって!?
みなさんこんにちは、みなさんは「BeReal」というアプリを聞いたことがあるでしょうか?? 少し前から主に女子高生の間で流行っているアプリです。 「BeReal」とは 1日に1度通知が来たタイミングで、2分以内に「今何しているか」を撮影し... -
文化祭がありました!
こんにちは!つい先日私は通っている高校で文化祭があったのでその事について今回はお喋りしたいなと思います。 私の高校では3日間かけて文化祭が行われるのですが 初日 コーラス大会 2日目 校内文化祭 3日目 文化祭(外部の方も来校可)となっていました。 ... -
SDGsの授業を取り扱う学校が増えるための課題などを紹介してみます!
SDGs(持続可能な開発目標)は、多くの国や地域で採用され、世界的な意識を高めるために広く普及する必要があります。 それに伴い、SDGsの授業を取り扱う学校が増えることは、大切なことで私の学校や友達の学校でも選択授業なので高等学校での授業も増えて... -
今なぜK-POPスターが世界中で大流行しているのか、検証してみた。
皆さんこんにちは。まだまだ暑い日が続きますがテストなど頑張りましょう! 今回はKPOP(韓国のポップ音楽)アイドルは、世界中で大きな人気を集めています。 彼らが人々を魅了する理由は多岐に渡りますが、主な理由を以下に紹介します❕ &nb... -
「Z世代以外にも大人気!?今注目のアイドルたち」第3弾
「LE SSERAFIM」 -
【高校生が国際交流に参加する意味】
高校生が国際交流に参加することには、多くの意味があります。まず、実際に他の国や文化に触れることで、自分の見識を広げることができたり これによって、自己のアイデンティティを確立することができます。 また、国際交流に参加することで 言語やコミュニケ... -
盛らないアプリ!?
使い方は意外とシンプルで、毎日不定期な時間で一日一回アプリから通知が来ます。その通知が来た後2分間の制限時間以内にスマホのインカメと外カメ両方で写真を撮り投稿するだけです。しかし毎日投稿しなければ友達の投稿や他の人の投稿を見ることが出来ま... -
Z世代はデジタル時代で育った世代です。
私たちは、ソーシャルメディア・ブログ・動画共有サイトなど、インターネットを使ったコミュニケーション手段が身近に存在しています。これは 私たちが国際社会での情報共有をするための大きな力になるツールとなって沢山の人に便利さを与えています。私たちが... -
世界の夏休み
学生の皆さんはもうそろそろ夏休みが始まった時期でしょうか?夏休みといえばプールに行ったり海や川や山など自然にあふれる遊び場で過ごしたり夏祭りに行ったりと沢山のイベントがありますよね!今回は国際交流ということで世界中にいる学生達の夏休みに... -
ちょうど先月初めての体育祭がありました!
私たちの高校では近くの体育館を貸し切って行ったのですがみんないつもと違う盛り髪をしていたり自作のメガホンやうちわを事前に作ってきていて色んな子達と写真を撮りました! 私は赤団なので体育祭の1か月前からチュッパチャプスをテーマに友達と一緒に1...
12